【徹底解説】スケートボードのトラックの種類と選び方

スケボーのトラックには多くの種類があり、選び方もまた複雑です。そこで適切な選び方を分かり易く、詳しく解説します。

トラックはアクスル、ハンガー、キングピン、ブッシュなど、さまざまな部品で構成されています。これらの部品は全てスケートボードのパフォーマンスに影響を与えます。

トラックの種類とサイズは、安定性に大きく影響し、何ができるか、できないかが決まります。適切なトラックを選んで確りとメンテナンスをすることは、ウィールとデッキが接触し、トリックやターンの最中に急に止まってしまい危険な「ウィールバイト」を避けるために重要です。

また、トラックは簡単な調整でターンやトリックの感覚を変えることが出来ます。ターン性能を上げるために柔らかいブッシュを選んだり、あまり曲がらないようにするために硬いブッシュを選ぶ事もできます。自分が求めるスケートの好みに合わせたセッティングが出来る奥が深いパーツです。

トラックのパーツ

トラックは、右の図の様にいくつかのパーツで構成されています。

アクスル
アクスルは、ハンガーの中を通っていて、ウィールを装着する長い軸です。

ハンガー
ハンガーはトラックの大部分を占める金属部分です。

キングピン
キングピンは、ブッシュの中にを通し、トラックの各パーツを支えている大きなボルトです。最近では中空のキングピン(およびアクスル)が、軽量かつ強度・耐久性も問題ない為、使用される事が増えている。

ブッシュ
ブッシュはスムーズにターンできる様に、キングピンの周りに取り付けられたウレタン素材で出来たリング状の物です。

ベースプレート
トラックとデッキを繋ぐためのビスを通す穴が開いているパーツです。
もし1990年代以前のヴィンテージデッキに乗っている場合、現在のトラックは殆ど取り付けることが出来ません。今とはデッキの穴の位置が違うためです。INDEPENDENTの159と、169はヴィンテージデッキに対応できる様に6つ穴が開いています。

トラックのサイズの選び方

トラックのサイズはアクスル幅、またはハンガー幅によってミリ単位やインチ単位などで表示されています。ハンガーとアクスルの幅によって、左右のウィールとの距離が決まります。トラックの幅はターン性能に影響し、広ければ安定し、狭ければ小回りが利きます。好みのスタイルに合わせると良いでしょう。最も一般的なセッティングは、トラックのアクスル幅がデッキとほぼ同じ幅にすることです。

日本で最も支持率の高い3つのトラックブランドのサイズ対応は各ページでご確認ください。※ロゴをクリックで各ページへ

 

 

 

 

 

 

 トラックの高さ

ハンガーとデッキの距離はトラックの高さで変わります。一般に、LOW、MID、HIGHの3種類に分別されます。
MIDは標準的ですが、スケートスタイルに応じて高さを選ぶことが出来ます。

LOW:小さなウィールのために設計されており、フリップトリックなどに適しています。また、デッキの先端と路面との距離が短くなるため、キック時のデッキの反応が速くなります。LOW用には50-53mmサイズのウィールがお勧めです。

MID:このサイズはパークやストリートに適しています。デッキの先端と路面との距離が長くなるため、キック時のデッキの反応が遅くなりますがその分、デッキの立ち上がりが強くなります。53-56mmのウィールサイズをお勧めします。

HIGH:大きなウィールをセッティングする想定で造られています。深いカービングや、街をクルージングするのに最適です。ロングボードやクルーザーにセッティングすると良いでしょう。56mm以上のウィールサイズをお勧めします。

いかがでしたでしょうか?基本的なトラックの違いは上記の通りですが、他にも前後のウィールの距離がトラックによって変わったりと、各メーカーによって特徴が違います。
色々なトラックを試して自分に合った物が見つかると、よりスケボーが楽しくなるでしょう。

インスタグラム⇒https://www.instagram.com/child_skates/